正法眼蔵を読み解く

現代人による正法眼蔵解説

正法眼蔵第三十「看經」を読み解く

正法眼蔵第三十「看經」を読み解く

 

 阿耨多羅三藐三菩提の修證、あるいは知識をもちゐ、あるいは經巻をもちゐる。知識といふは、全自己の佛祖なり。經巻といふは、全自己の經巻なり。全佛祖の自己、全經巻の自己なるがゆゑにかくのごとくなり。自己と稱ずといへども我儞の拘牽にあらず。これ活眼睛なり、活拳頭なり。

 しかあれども、念經看經誦經書經受經持經あり。ともに佛祖の修證なり。しかあるに、佛經にあふことたやすきにあらず。於無量國中、乃至名字不可得聞なり、於佛祖中、乃至名字不可得聞なり、於命脈中、乃至名字不可得聞なり。佛祖にあらざれば、經巻を見聞讀誦解義せず。佛祖參學より、かつかつ經巻を參學するなり。このとき、耳處眼處舌處鼻處身心塵處、到處、聞處、話處の聞持受説經等の現成あり。爲求名聞故、説外道論議のともがら、佛經を修行すべからず。そのゆゑは、經巻は若樹若石の傳持あり、若田若里の流布あり。塵刹の演出あり、虚空の開講あり。

 藥山曩祖弘道大師、久不陞堂。院主白云、大衆久思和尚慈誨。

 山云、打鐘著。院主打鐘、大衆才集。山陞堂、良久便下座、歸方丈。院主隨後白云、和尚適來聽許爲衆説法、如何不垂一言。山云、經有經師、論有論師、爭怪得老僧。

 曩祖の慈誨するところは、拳頭有拳頭師、眼睛有眼睛師なり。しかあれども、しばらく曩祖に拝問すべし、爭怪得和尚はなきにあらず、いぶかし、和尚是什麼師。

 韶州曹谿山、大鑑高祖會下、誦法花經僧法達來參。高祖爲法達説偈云、

  心迷法華轉 心悟轉法華 誦久不明己 與義作讎家

  無念念即正 有念念成邪 有無倶不計 長御白牛車

 しかあれば、心迷は法花に轉ぜられ、心悟は法花を轉ず。さらに迷悟を跳出するときは、法花の法花を轉ずるなり。

 法達、まさに偈をきゝて踊躍歡喜、以偈贊曰、

  經誦三千部 曹谿一句亡 未明出世旨 寧歇累生狂

  羊鹿牛權設 初中後善揚 誰知火宅内 元是法中王

 そのとき高祖曰、汝今後方可名爲念經僧也。

 しるべし、佛道に念經僧あることを。曹谿古佛の直指なり。この念經僧の念は、有念無念等にあらず、有無倶不計なり。たゞそれ從劫至劫手不釋巻、從昼至夜無不念時なるのみなり。從經至經無不經なるのみなり。

 第二十七祖東印度般若多羅尊者、因東印度國王、請尊者齋次、國王乃問、諸人盡轉經、唯尊者爲甚不轉。祖曰、貧道出息不隨衆縁、入息不居蘊界、常轉如是經、百千萬億巻、非但一巻兩巻。

 般若多羅尊者は、天竺國東印度の種草なり。迦葉尊者より第二十七世の正嫡なり。佛家の調度ことごとく正傳せり。頂寧眼睛、拳頭鼻孔、柱杖鉢盂、衣法骨髓等を住持せり。われらが曩祖なり、われらは雲孫なり。いま尊者の渾力道は、出息の衆縁に不隨なるのみにあらず、衆縁も出息に不隨なり。衆縁たとひ頂寧眼睛にてもあれ、衆縁たとひ渾身にてもあれ、衆縁たとひ渾心にてもあれ、擔來擔去又擔來、たゞ不隨衆縁なるのみなり。不隨は渾隨なり。このゆゑに築著磕著なり。出息これ衆縁なりといへども、不隨衆縁なり。無量劫來、いまだ入息出息の消息をしらざれども、而今まさにはじめてしるべき時節到來なるがゆゑに不居蘊界をきく、不隨衆縁をきく。衆縁はじめて入息等を參究する時節なり。この時節、かつてさきにあらず、さらにのちにあるべからず。たゞ而今のみにあるなり。

 蘊界といふは、五蘊なり。いはゆる色受想行識をいふ。この五蘊に不居なるは、五蘊いまだ到來せざる世界なるがゆゑなり。この關棙子を拈ぜるゆゑに、所轉の經たゞ一巻兩巻にあらず、常轉百千萬億巻なり。百千萬億巻はしばらく多の一端をあぐといへども、多の量のみにあらざるなり。一息出の不居蘊界を百千萬億巻の量とせり。しかあれども、有漏無漏智の所測にあらず、有漏無漏法の界にあらず。このゆゑに、有智の知の測量にあらず、有知の智の卜度にあらず。無智の知の商量にあらず、無知の智の所到にあらず。佛々祖々の修證、皮肉骨髓、眼睛拳頭、頂寧鼻孔、柱杖拂子、勃跳造次なり。

 趙州觀音院眞際大師、因有婆子、施淨財、請大師轉大藏經す。師下禪床、遶一匝、向使者云、轉藏已畢。使者廻擧似婆子。婆子曰、比來請轉一藏、如何和尚只轉半藏。

 あきらかにしりぬ。轉一藏半藏は婆子經三巻なり。轉藏已畢は趙州經一藏なり。おほよそ轉大藏經のていたらくは、禪床をめぐる趙州あり、禪床ありて趙州をめぐる。趙州をめぐる趙州あり、禪床をめぐる禪床あり。しかあれども、一切の轉藏は遶禪床のみにあらず、禪床遶のみにあらず。

 益州大隋山神照大師、法諱法眞、嗣長慶寺大安禪師。因有婆子、施淨財、請師轉大藏經。師下禪床一匝、向使者曰、轉大藏經已畢。使者歸擧似婆子。婆子云、比來請轉一藏、如何和尚只轉半藏。

 いま大隋の禪床をめぐると學することなかれ、禪床の大隋をめぐると學することなかれ。拳頭眼睛の團圝のみにあらず、作一圓相せる打一圓相なり。しかあれども、婆子それ有眼なりや、未具眼なりや。只轉半藏たとひ道取を拳頭より正傳すとも、婆子さらにいふべし、比來請轉大藏經、如何和尚只管弄精魂。あやまりてもかくのごとく道取せましかば、具眼睛の婆子なるべし。

 高祖洞山悟本大師、因有官人、設齋施淨財、請師看轉大藏經。大師下禪床向官人揖。官人揖大師。引官人倶遶禪床一匝、向官人揖。良久向官人云、會麼。官人云、不會。大師云、我與汝看轉大藏經、如何不會。

 それ我與汝看轉大藏經、あきらかなり。遶禪床を看轉大藏經と學するにあらず、看轉大藏經を遶禪床と會せざるなり。しかありといへども、高祖の慈誨を聽取すべし。

 この因縁、先師古佛、天童山に住せしとき、高麗國の施主、入山施財、大衆看經、請先師陞座のとき擧するところなり。擧しをはりて、先師すなはち拂子をもておほきに圓相をつくること一匝していはく、天童今日、與汝看轉大藏經。便擲下拂子下座。

 いま先師の道處を看轉すべし、餘者に比準すべからず。しかありといふとも、看轉大藏經には、壱隻眼をもちゐるとやせん、半隻眼をもちゐるとやせん。高祖の道處と先師の道處と、用眼睛、用舌頭、いくばくをかもちゐきたれる。究辨看。

 曩祖藥山弘道大師、尋常不許人看經。一日、將經自看、因僧問、和尚尋常不許人看經、爲甚麼卻自看。師云、我只要遮眼。僧云、某甲學和尚得麼。

 師云、儞若看、牛皮也須穿。

 いま我要遮眼の道は、遮眼の自道處なり。遮眼は打失眼睛なり、打失經なり、渾眼遮なり、渾遮眼なり。遮眼は遮中開眼なり、遮裡活眼なり、眼裡活遮なり、眼皮上更添一枚皮なり。遮裡拈眼なり、眼自拈遮なり。しかあれば、眼睛經にあらざれば遮眼の功徳いまだあらざるなり。

 牛皮也須穿は、全牛皮なり、全皮牛なり、拈牛作皮なり。このゆゑに、皮肉骨髓、頭角鼻孔を牛浮の活計とせり。學和尚のとき、牛爲眼睛なるを遮眼とす、眼睛爲牛なり。

 冶父道川禪師云、

  億千供佛福無邊 爭似常將古教看

  白紙上邊書墨字 請君開眼目前觀

 しるべし、古佛を供ずると古教をみると、福徳齊肩なるべし、福徳超過なるべし。古教といふは、白紙のうへに墨字を書せる、たれかこれを古教としらん。當恁麼の道理を參究すべし。

 雲居山弘覺大師、因有一僧、在房内念經。大師隔窓問云、闍梨念底、是什麼經。僧對曰、維摩經。師曰、不問儞維摩經、念底是什麼經。此僧從此得入。

 大師道の念底是什麼經は、一條の念底、年代深遠なり、不欲擧似於念なり。路にしては死蛇にあふ、このゆゑに什麼經の問著現成せり。人にあうては錯擧せず、このゆゑに維摩經なり。おほよそ看經は、盡佛祖を把拈しあつめて、眼睛として看經するなり。正當恁麼時、たちまちに佛祖作佛し、説法し、説佛し、佛作するなり。この看經の時節にあらざれば、佛祖の頂寧面目いまだあらざるなり。

 現在佛祖の會に、看經の儀則それ多般あり。いはゆる施主入山、請大衆看經、あるいは僧衆自發心看經等なり。このほか、大衆爲亡僧看經あり。

 施主入山、請僧看經は、當日の粥時より、堂司あらかじめ看經牌を僧堂前および諸寮にかく。粥罷に拝席を聖僧前にしく。ときいたりて僧堂前鐘を三會うつ、あるいは一會うつ。住持人の指揮にしたがふなり。

 鐘聲罷に、首座大衆、搭袈裟、入雲堂、就被位、正面而坐。

 つぎに住持人入堂、向聖僧問訊燒香罷、依位而坐。

 つぎに童行をして經を行ぜしむ。この經、さきより庫院にとゝのへ、安排しまうけて、ときいたりて供達するなり。經は、あるいは經函ながら行じ、あるいは盤子に安じて行ず。大衆すでに經を請じて、すなはちひらきよむ。

 このとき、知客いまし施主をひきて雲堂にいる。施主まさに雲堂前にて手爐をとりて、さゝげて入堂す。手爐は院門の公界にあり。あらかじめ裝香して、行者をして雲堂前にまうけて、施主まさに入堂せんとするとき、めしによりて施主にわたす。手爐をめすことは、知客これをめすなり。入堂するときは、知客さき、施主のち、雲堂の前門の南頬よりいる。

 施主、聖僧前にいたりて、燒一片香、拝三拝あり。拝のあひだ、手爐をもちながら拝するなり。拝のあひだ、知客は拝席の北に、おもてをみなみにして、すこしき施主にむかひて、叉手してたつ。

 施主の拝をはりて、施主みぎに轉身して、住持人にむかひて、手爐をさゝげて曲躬し揖す。住持人は椅子にゐながら、經をさゝげて合掌して揖をうく。施主つぎにきたにむかひて揖す。

 揖をはりて、首座のまへより巡堂す。巡堂のあひだ、知客さきにひけり。巡堂一匝して、聖僧前にいたりて、なほ聖僧にむかひて、手爐をさゝげて揖す。このとき、知客は雲堂の門限のうちに、拝席のみなみに、おもてをきたにして叉手してたてり。

 施主、揖聖僧をはりて、知客にしたがひて雲堂前にいでて、巡堂前一匝して、なほ雲堂内にいりて、聖僧にむかひて拝三拝す。拝をはりて、交椅につきて看經を證明す。交椅は、聖僧のひだりの柱のほとりに、みなみにむかへてこれをたつ。あるいは南柱のほとりに、きたにむかへてもたつ。

 施主すでに座につきぬれば、知客すべからく施主にむかひて揖してのち、くらゐにつく。あるいは施主巡堂のあひだ、梵音あり。梵音の座、あるいは聖僧のみぎ、あるいは聖僧のひだり、便宜にしたがふ。

 手爐には、沈香箋香等の名香をさしはさみ、たくなり。この香は、施主みづから辨備するなり。

 施主巡堂のときは、衆僧合掌す。

 つぎに看經錢を俵す。錢の多少は、施主のこゝろにしたがふ。あるいは綿、あるいは扇等の物子、これを俵す。施主みづから俵す、あるいは知事これを俵す、あるいは行者これを俵す。俵する法は、僧のまへにこれをおくなり、僧の手にいれず。衆僧は、俵錢をまへに俵するとき、おのおの合掌してうくるなり。俵錢、あるいは當日の齋時にこれを俵す。もし齋時に俵するがごときは、首座施食ののち、さらに打槌一下して、首座施財す。

 施主回向の旨趣を紙片にかきて、聖僧の左の柱に貼せり。雲堂裡看經のとき、揚聲してよまず、低聲によむ。あるいは經巻をひらきて文字をみるのみなり。句讀におよばず、看經するのみなり。

 かくのごとくの看經、おほくは金剛般若經、法華經普門品安樂行品、金光明經等を、いく百千巻となく、常住にまうけおけり。毎僧一巻を行ずるなり。看經をはりぬれば、もとの盤、もしは函をもちて、座のまへをすぐれば、大衆おのおの經を安ず。とるとき、おくとき、ともに合掌するなり。とるときは、まづ合掌してのちにとる。おくときは、まづ經を安じてのちに合掌す。そののち、おのおの合掌して、低聲に回向するなり。

 もし常住公界の看經には、都監寺僧、燒香禮拝巡堂俵錢、みな施主のごとし。手爐をさゝぐることも、施主のごとし。もし衆僧のなかに、施主となりて大衆の看經を請ずるも、俗施主のごとし。燒香禮拝巡堂俵錢等あり。知客これをひくこと、俗施主のごとくなるべし。

 聖節の看經といふことあり。かれは、今上の聖誕の、假令もし正月十五日なれば、先十二月十五日より、聖節の看經はじまる。今日上堂なし。佛殿の釋迦佛のまへに、連床を二行にしく。いはゆる東西にあひむかへて、おのおの南北行にしく。東西床のまへに檯盤をたつ。そのうへに經を安ず。金剛般若經仁王經法華經最勝王經金光明經等なり。堂裡僧を一日に幾僧と請じて、齋前に點心をおこなふ。あるいは麺一椀、羹一杯を毎僧に行ず。あるいは饅頭六七箇、羹一分、毎僧に行ずるなり。饅頭これも椀にもれり。はしをそへたり、かひをそへず。おこなふときは、看經の座につきながら、座をうごかさずしておこなふ。點心は、經を安ぜる檯盤に安排せり。さらに棹子をきたせることなし。行點心のあひだ、經は檯盤に安ぜり。點心おこなひをはりぬれば、僧おのおの座をたちて、嗽口して、かへりて座につく。すなはち看經す。粥罷より齋時にいたるまで看經す。齋時、三下鼓響に座をたつ。今日の看經は齋時をかぎりとせり。

 はじむる日より、建祝聖道場の牌を、佛殿の正面の東の簷頭にかく、黄牌なり。また佛殿のうちの正面の東の柱に、祝聖の旨趣を、障子牌にかきてかく、これ黄牌なり。住持人の名字は、紅紙あるいは白紙にかく。その二字を小片紙にかきて、牌面の年月日の下頭の貼せり。かくのごとく看經して、その御降誕の日にいたるに、住持人上堂し、祝聖するなり。これ古來の例なり。いまにふりざるところなり。

 また僧のみづから發心して看經するあり。寺院もとより公界の看經堂あり。かの堂につきて看經するなり。その儀、いま清規のごとし。

 高祖藥山弘道大師、問高沙彌云、汝從看經得、從請益得。高沙彌云、不從看經得、亦不從請益得。師云、大有人、不看經、不請益、爲什麼不得。高沙彌云、不道佗無、只是也不肯承當。

 佛祖の屋裡に承當あり、不承當ありといへども、看經請益は家常の調度なり。

 

 正法眼藏看經第三十

 

  爾時仁治二年辛丑秋九月十五日在雍州宇治郡興聖寶林寺示衆

  寛元三年乙巳七月八日在越州吉田縣大佛寺侍司書冩之 懷弉

正法眼蔵を読み解く看経」(二谷正信著)

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/kangin

 

詮慧・経豪による註解書については

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2020/01/30/000000

 

禅研究に関しては、月間アーカイブをご覧ください

https://karnacitta.hatenablog.jp/