正法眼蔵を読み解く

現代人による正法眼蔵解説

正法眼蔵第六十九「自證三昧」を読み解く

正法眼蔵第六十九「自證三昧」を読み解く

 

 諸佛七佛より、佛々祖々の正傳するところ、すなはち修證三昧なり。いはゆる或從知識、或從經巻なり。これはこれ佛祖の眼睛なり。このゆゑに、

 曹谿古佛、問僧云、還假修證也無。僧云、修證不無、染汚即不得。

 しかあればしるべし、不染汚の修證、これ佛祖なり。佛祖三昧の霹靂風雷なり。

 或從知識の正當恁麼時、あるいは半面を相見す、あるいは半身を相見す。あるいは全面を相見す、あるいは全身を相見す。半自を相見することあり、半佗を相見することあり。神頭の披毛せるを相證し、鬼面の戴角せるを相修す。異類行の隨佗來あり、同條生の變異去あり。かくのごとくのところに爲法捨身すること、いく千萬廻といふことしらず。爲身求法すること、いく億百劫といふことしらず。これ或從知識の活計なり、參自從自の消息なり。瞬目に相見するとき破顔あり、得髓を禮拝するちなみに斷臂す。おほよそ七佛の前後より、六祖の左右にあまれる見自の知識、ひとりにあらず、ふたりにあらず。見佗の知識、むかしにあらず、いまにあらず。

 或從經巻のとき、自己の皮肉骨髓を參究し、自己の皮肉骨髓を脱落するとき、桃花眼睛づから突出來相見せらる、竹聲耳根づから、霹靂相聞せらる。おほよそ經巻に從學するとき、まことに經巻出來す。その經巻といふは、盡十方界、山河大地、草木自佗なり。喫飯著衣、造次動容なり。この一々の經典にしたがひ學道するに、さらに未曾有の經巻、いく千萬巻となく出現在前するなり。是字の句ありて宛然なり、非字の偈あらたに歴然なり。これらにあふことをえて、拈身心して參學するに、長劫を消盡し、長劫を擧起すといふとも、かならず通利の到處あり。放身心して參學するに、朕兆を抉出し、朕兆を趯飛すといふとも、かならず受持の功成ずるなり。

 いま西天の梵文を、東土の法本に翻訳せる、わづかに半萬軸にたらず。これに三乘五乘、九部十二部あり。これらみな、したがひ學すべき經巻なり。したがはざらんと廻避せんとすとも、うべからざるなり。かるがゆゑに、あるいは眼睛となり、あるいは吾髓となりきたれり。頭角正なり、尾條正なり。佗よりこれをうけ、これを佗にさづくといへども、たゞ眼睛の活出なり、自佗を脱落す。たゞ吾髓の附囑なり、自佗を透脱せり。眼睛吾髓、それ自にあらず佗にあらざるがゆゑに、佛祖むかしよりむかしに正傳しきたり、而今より而今に附囑するなり。拄杖經あり、横説縱説、おのれづから空を破し有を破す。佛子經あり、雪を澡し霜を澡す。坐禪經の一會兩會あり。袈裟經一巻十袟あり。これら諸佛祖の護持するところなり。かくのごとくの經巻にしたがひて、修證得道するなり。あるいは天面人面、あるいは日面月面あらしめて、從經巻の功夫現成するなり。

 しかあるに、たとひ知識にもしたがひ、たとひ經巻にもしたがふ、みなこれ自己にしたがふなり。經巻おのれづから自經巻なり。知識おのれづから自知識なり。しかあれば、遍參知識は遍參自己なり、拈百草は拈自己なり、拈萬木は拈自己なり。自己はかならず恁麼の功夫なりと參學するなり。この參學に、自己を脱落し、自己を契證するなり。

 これによりて、佛祖の大道に自證自悟の調度あり、正嫡の佛祖にあらざれば正傳せず。嫡々相承する調度あり、佛祖の骨髓にあらざれば正傳せず。かくのごとく參學するゆゑに、人のために傳授するときは、汝得吾髓の附囑有在なり。吾有正法眼藏、附囑摩訶迦葉なり。爲説はかならずしも自佗にかゝはれず、佗のための説著すなはちみづからのための説著なり。自と自と、同參の聞説なり。一耳はきゝ、一耳はとく。一舌はとき、一舌はきく。乃至眼耳鼻舌身意根識塵等もかくのごとし。さらに一身一心ありて證するあり、修するあり。みゝづからの聞説なり、舌づからの聞説なり。昨日は佗のために不定法をとくといへども、今日はみづからのために定法をとかるゝなり。かくのごとくの日面あひつらなり、月面あひつらなれり。佗のために法をとき法を修するは、生々のところに法をきゝ法をあきらめ、法を證するなり。今生にも法をたのためにとく誠心あれば、自己の得法やすきなり。あるいは佗人の法をきくをも、たすけすゝむれば、みづからが學法よきたよりをうるなり。身中にたよりをえ、心中にたよりをうるなり。聞法を障礙するがごときは、みづからが聞法を障礙せらるゝなり。生々の身々に法をとき法をきくは、世々に聞法するなり。前來わが正傳せし法を、さらに今世にもきくなり。法のなかに生じ、法のなかに滅するがゆゑに。盡十方界のなかに法を正傳しつれば、生々にきゝ、身々に修するなり。生々を法に現成せしめ、身々を法ならしむるゆゑに、一塵法界ともに拈來して法を證せしむるなり。

 しかあれば、東邊にして一句をきゝて、西邊にきたりて一人のためにとくべし。これ一自己をもて聞著説著を一等に功夫するなり。東自西自を一齊に修證するなり。なにとしてもたゞ佛法祖道を自己の身心にあひちかづけ、あひいとなむを、よろこび、のぞみ、こゝろざすべし。一時より一日におよび、乃至一年より一生までのいとなみとすべし。佛法を精魂として弄すべきなり。これを生々をむなしくすごさざるとす。

 しかあるを、いまだあきらめざれば人のためにとくべからずとおもふことなかれ。あきらめんことをまたんは、無量劫にもかなふべからず。たとひ人佛をあきらむとも、さらに天佛あきらむべし。たとひ山のこゝろをあきらむとも、さらに水のこゝろをあきらむべし。たとひ因縁生法をあきらむとも、さらに非因縁生法をあきらむべし。たとひ佛祖邊をあきらむとも、さらに佛祖向上をあきらむべし。これらを一世にあきらめをはりて、のちに佗のためにせんと擬せんは、不功夫なり、不丈夫なり、不參學なり。

 およそ學佛祖道は、一法一儀を參學するより、すなはち爲佗の志気を衝天せしむるなり。しかあるによりて、自佗を脱落するなり。さらに自己を參徹すれば、さきより參徹佗己なり。よく佗己を參徹すれば、自己參徹なり。この佛儀は、たとひ生知といふとも、師承にあらざれば體達すべからず、生知いまだ師にあはざれば不生知をしらず、不生不知をしらず。たとひ生知といふとも、佛祖の大道はしるべきにあらず、學してしるべきなり。

 自己を體達し、佗己を體達する、佛祖の大道なり。たゞまさに自初心の參學をめぐらして、佗初心の參學を同參すべし。初心より自佗ともに同參しもてゆくに、究竟同參に得到するなり。自功夫のごとく、佗功夫をもすゝむべし。

 しかあるに、自證自悟等の道をきゝて、麁人おもはくは、師に傳受すべからず、自學すべし。これはおほきなるあやまりなり。自解の思量分別を邪計して師承なきは、西天の天然外道なり、これをわきまへざらんともがら、いかでか佛道人ならん。いはんや自證の言をきゝて、積聚の五陰ならんと計せば、小乘の自調に同ぜん。大乘小乘をわきまへざるともがら、おほく佛祖の兒孫と自稱するおほし。しかあれども、明眼人たれか瞞ぜられん。

 大宋國紹興のなかに、徑山の大慧禪師宗杲といふあり、もとはこれ經論の學生なり。遊方のちなみに、宣州の珵禪師にしたがひて、雲門の拈古および雪竇の頌古拈古を學す。參學のはじめなり。雲門の風を會せずして、つひに洞山の微和尚に參學すといへども、微、つひに堂奥をゆるさず。微和尚は芙蓉和尚の法子なり、いたづらなる席末人に齊肩すべからず。

 杲禪師、やゝひさしく參學すといへども、微の皮肉骨髓を摸著することあたはず、いはんや塵中の眼睛ありとだにもしらず。あるとき、佛祖の道に臂香嗣書の法ありとばかりきゝて、しきりに嗣書を微和尚に請ず。しかあれども微和尚ゆるさず。つひにいはく、なんぢ嗣書を要せば、倉卒なることなかれ、直須功夫勤學すべし。佛祖受授不妄付授也。吾不惜付授、只是儞未具眼在。ときに宗杲いはく、本具正眼自證自悟、豈有不妄付授也。微和尚笑而休矣。

 のちに湛堂準和尚に參ず。湛堂一日問宗杲云、儞鼻孔因什麼、今日無半邊。杲云、寶峰門下。湛堂云、杜撰禪和。杲、看經次、湛堂問、看什麼經。杲曰、金剛經。湛堂云、是法平等無有高下。爲什麼、雲居山高、寶峰山低。杲曰、是法平等、無有高下。湛堂云、儞作得箇座主。使下。又一日、湛堂見於粧十王處。問宗杲上座曰、此官人、姓什麼。杲曰、姓梁。湛堂以手自摸頭曰、爭奈姓梁底少箇幞頭。杲曰、雖無幞頭、鼻孔髣髴。湛堂曰、杜撰禪和。湛堂一日、問宗杲云、杲上座、我這裏禪、儞一時理會得。教儞説也説得、教儞參也參得。教儞做頌古拈古、小參普説、請益、儞也做得。祗是儞有一件事未在、儞還知否。杲曰、甚麼事未在。湛堂曰、儞祗欠這一解在。加。若儞不得這一解、我方丈與儞説時、便有禪、儞纔出方丈、便無了也。惺々思量時、便有禪、纔睡著、便無了也。若如此、如何敵得生死 杲曰、正是宗杲疑處。後稍經載、湛堂示疾。宗杲問曰、和尚百年後、宗杲依附阿誰、可以了此大事。湛堂囑曰、有箇勤巴子、我亦不識佗。雖然、儞若見佗、必能成就此事。儞若見佗了不可更佗遊。後世出來參禪也。

 この一段の因縁を撿點するに、湛堂なほ宗杲をゆるさず、たびたび開發を擬すといへども、つひに欠一件事なり。補一件事あらず、脱落一件事せず。微和尚そのかみ嗣書をゆるさず、なんぢいまだしきことありと勸勵する、微和尚の觀機あきらかなること、信仰すべし。正是宗杲疑處を究參せず、脱落せず。打破せず、大疑せず、被疑礙なし。そのかみみだりに嗣書を請ずる、參學の倉卒なり、無道心のいたりなり、無稽古のはなはだしきなり。無遠慮なりといふべし、道機ならずといふべし、疎學のいたりなり。貪名愛利によりて、佛祖の堂奥ををかさんとす。あはれむべし、佛祖の語句をしらざることを。

 稽古はこれ自證と會せず、萬代を渉獵するは自悟ときかず、學せざるによりて、かくのごとくの不是あり、かくのごとくの自錯あり。かくのごとくなるによりて、宗杲禪師の門下に、一箇半箇の眞巴鼻あらず、おほくこれ假底なり。佛法を會せず、佛法を不會せざるはかくのごとくなり。而今の雲水、かならず審細の參學すべし、疎慢なることなかれ。

 宗杲因湛堂之囑、而湛堂順寂後、參圜悟禪師於京師之天寧。圜悟一日陞堂、宗杲有神悟、以悟告呈圜悟。悟曰、未也、子雖如是、而大法故未明。又一日圜悟上堂、擧五祖演和尚有句無句語。宗杲聞而言下得大安樂法。又呈解圜悟。圜悟笑曰、吾不欺汝耶。

 これ宗杲禪師、のちに圜悟に參ずる因縁なり。圜悟の會にして書記に充す。しかあれども、前後いまだあらたなる得處みえず。みづから普説陞堂のときも得處を擧せず。しるべし、記録者は神悟せるといひ、得大安樂法と記せりといへども、させることなきなり。おもくおもふことなかれ、たゞ參學の生なり。

 圜悟禪師は古佛なり。十方中の至尊なり。黄蘗よりのちは、圜悟のごとくなる尊宿いまだあらざるなり。佗界にもまれなるべき古佛なり。しかあれども、これをしれる人天まれなり、あはれむべき娑婆國土なり。いま圜悟古佛の説法を擧して、宗杲上座を撿點するに、師におよべる智いまだあらず、師にひとしき智いまだあらず、いかにいはんや師よりもすぐれたる智、ゆめにもいまだみざるがごとし。

 しかあればしるべし、宗杲禪師は減師半徳の才におよばざるなり。たゞわづかに華嚴楞嚴等の文句を諳誦して傳説するのみなり。いまだ佛祖の骨髓あらず。宗杲おもはくは、大小の隱倫、わづかに依草附木の精靈にひかれて保任せるところの見解、これを佛法とおもへり。これを佛法と計せるをもて、はかりしりぬ、佛祖の大道いまだ參究せずといふことを。圜悟よりのち、さらに佗遊せず、知識をとぶらはず。みだりに大刹の主として雲水の參頭なり。のこれる語句、いまだ大法のほとりにおよばず。しかあるを、しらざるともがらおもはくは、宗杲禪師、むかしにもはぢざるとおもふ。みしれるものは、あきらめざると決定せり。つひに大法をあきらめず、いたづらに口吧々地のみなり。

 しかあればしりぬ、洞山の微和尚、まことに後鑑あきらかにあやまらざりけりといふことを。宗杲禪師に參學せるともがらは、それすゑまでも微和尚をそねみねたむこと、いまにたえざるなり。微和尚はたゞゆるさざるのみなり。準和尚のゆるさざることは、微和尚よりもはなはだし。まみゆるごとには勘過するのみなり。しかあれども、準和尚をねたまず。而今およびこしかたのねたむともがら、いくばくの懡羅なりとかせん。

 おほよそ大宋國に佛祖の兒孫と自稱するおほかれども、まことを學せるすくなきゆゑに、まことををしふるすくなし。そのむね、この因縁にてもはかりしりぬべし。紹興のころ、なほかくのごとし。いまはそのころよりもおとれり、たとふるにもおよばず。いまは佛祖の大道なにとあるべしとだにもしらざるともがら、雲水の主人となれり。

 しるべし、佛々祖々、西天東土、嗣書正傳は、青原山下これ正傳なり。青原山下よりのち、洞山おのづから正傳せり。自餘の十方、かつてしらざるところなり。しるものはみなこれ洞山の兒孫なり、雲水に聲名をほどこす。宗杲禪師なほ生前に自證自悟の言句をしらず、いはんや自餘の公案を參徹せんや。いはんや宗杲禪老よりも晩進、たれか自證の言をしらん。

 しかあればすなはち、佛祖道の道自道佗、かならず佛祖の身心あり、佛祖の眼睛あり。佛祖の骨髓なるがゆゑに、庸者の得皮にあらず。

 

 正法眼藏第六十九

 

  爾時寛元二年甲辰二月二十九日在越宇吉峰精舎示衆

  同四月十二日越州在吉峰下侍者寮書冩之 懷弉

 

正法眼蔵を読み解く自証三昧」(二谷正信著)

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/jisyouzanmai

 

詮慧・経豪による註解書については

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2020/03/09/000000

 

『説心説性』『自証三昧』考―石井修道

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2022/10/29/111531

 

道元白山信仰ならびに吉峰・波著・禅師峰の関係についてー中世古 祥道

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2022/08/01/145341

 

禅研究に関しては、月間アーカイブをご覧ください

https://karnacitta.hatenablog.jp/

 

道元永平寺―『福井県史』通史編2中世より抜書(一部改変)

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2021/08/14/173407