正法眼蔵を読み解く

現代人による正法眼蔵解説

正法眼蔵第五十六「見佛」を読み解く

正法眼蔵第五十六「見佛」を読み解く

 

 釋迦牟尼佛、告大衆言、若見諸相非相、即見如來。

 いまの見諸相と見非相と、透脱せる體達なり。ゆゑに見如來なり。この見佛眼すでに參開なる現成を見佛とす。見佛眼の活路、これ參佛眼なり。自佛を佗方にみ、佛外に自佛をみるとき、條々の蔓枝なりといへども、見佛を參學せると、見佛を辦肯すると、見佛を脱落すると、見佛を得活すると、見佛を使得すると、日面佛見なり、月面佛見なり。恁麼の見佛、ともに無盡面無盡身無盡心無盡手眼の見佛なり。而今脚尖に行履する發心發足よりこのかた、辦道功夫、および證契究徹、みな見佛裏に走入する活眼睛なり、活骨髓なり。しかあれば、自盡界佗盡方、遮箇頭那箇頭、おなじく見佛功夫なり。

 如來道の若見諸相非相を拈來するに、參學眼なきともがらおもはくは、諸相を相にあらずとみる、すなはち見如來といふ。そのおもむきは、諸相は相にはあらず、如來なりとみるといふとおもふ。まことに小量の一邊は、しかのごとくも參學すべしといへども、佛意の道成はしかにはあらざるなり。しるべし、諸相を見取し、非相を見取する、即見如來なり。如來あり、非如來あり。

 清涼院大法眼禪師云、若見諸相非相、即不見如來。

 いまこの大法眼道は、見佛道なり。これに法眼道あり、見佛道ありて、通語するに、競頭來なり、共出手なり。法眼道は耳處に聞著すべし、見佛道は眼處聞聲すべし。

 しかあるを、この宗旨を參學する從來のおもはくは、諸相は如來相なり、一相の如來相にあらざる、まじはれることなし。この相を、かりにも非相とすべからず。もしこれを非相とするは捨父逃逝なり。この相すなはち如來相なるがゆゑに、諸相は諸相なるべしと道取するなりといひきたれり。まことにこれ大乘の極談なり、諸方の所證なり。しかのごとく決定一定して、信受參受すべし。さらに隨風東西の輕毛なることなかれ。諸相は如來相なり、非相にあらずと參究見佛し、決定證信して受持すべし。諷誦通利すべし。かくのごとくして、自己の耳目に見聞ひまなからしむべし。自己の身心骨髓に脱落ならしむべし。自己の山河盡界に透脱ならしむべし。これ參學佛祖行李なり。自己の云爲にあれば、自己の眼睛を發明せしむべからずとおもふことなかれ。自己の一轉語に轉ぜられて、自己の一轉佛祖を見脱落するなり。これ佛祖の家常なり。

 このゆゑに、參取する隻條道あり。いはゆる諸相すでに非相にあらず、非相すなはち諸相なり。非相これ諸相なるゆゑに、非相まことに非相なり。喚作非相の相ならびに喚作諸相の相、ともに如來相なりと參學すべし。參學の屋裏に兩部の典籍あり。いはゆる參見典と參不見典となり。これ活眼睛の所參學なり。もしいまだこれらの典籍を著眼看の參徹せざれば參徹眼にあらず、參徹眼にあらざれば見佛にあらず。見佛に諸相處見、非相處見あり。吾不會佛法なり。不見佛に諸相處不見、非相處不見あり。會佛法人得なり。法眼道の八九成、それかくのごとし。

 しかありといへども、この一大事因縁、さらにいふべし、若見諸相實相、即見如來。

 かくのごとくの道取、みなこれ釋迦牟尼佛之所加被力なり。異面目の皮肉骨髓にあらず。

 爾時釋迦牟尼佛、在靈鷲山。因藥王菩薩告大衆言、若親近法師、即得菩薩道。隨順是師學、得見恒沙佛。

 いはゆる親近法師といふは、二祖の八載事師のごとし。しかうしてのち、全臂得髓なり。南嶽の十五年の辦道のごとし。師の髓をうるを親近といふ。菩薩道といふは、吾亦如是、汝亦如是なり。如許多の蔓枝行李を即得するなり。即得は、古來より現ぜるを引得するにあらず、未生を發得するにあらず、現在の漫々を策把するにあらず、親近得を脱落するを即得といふ。このゆゑに、一切の得は即得なり。

 隨順是師學は、猶是侍者の古蹤なり、參究すべし。この正當恁麼行李時、すなはち得見の承當あり。そのところ、見恒沙佛なり。恒沙佛は、頭々活鱍々聻なり。あながちに見恒沙佛をわしりへつらふことなかれ。まづすべからく隨師學をはげむべし。隨師學得佛見なり。

 釋迦牟尼佛、告一切證菩提衆言、深入禪定、見十方佛。

 盡界は深なり、十方佛土中なるがゆゑに。これ廣にあらず、大にあらず、小にあらず、窄にあらず。擧すれば隨佗擧す、これを全収と道す。これ七尺にあらず、八尺にあらず、一丈にあらず。全収無外にして入之一字なり。この深入は禪定なり、深入禪定は見十方佛なり。深入裏許無人接渠にして得在なるがゆゑに、見十方佛なり。設使將來、佗亦不受のゆゑに、佛十方在なり。深入は長々出不得なり、見十方佛は只見臥如來なり。禪定は入來出頭不得なり。眞龍をあやしみ恐怖せずは、見佛の而今、さらに疑著を抛捨すべからず。見佛より見佛するゆゑに、禪定より禪定に深入す。この禪定見佛深入等の道理、さきより閑工夫漢ありて造作しおきて、いまの漢に傳受するにはあらず。而今の新條にあらざれども、恁麼の道必然なり。一切の傳道受業かくのごとし。修因得果かくのごとし。

 釋迦牟尼佛、告普賢菩薩言、若有受持、讀誦正憶念、修習書冩、是法華經者、當知是人、則見釋迦牟尼佛、如從佛口、聞此經典。

 おほよそ一切諸佛は、見釋迦牟尼佛、成釋迦牟尼佛するを成道作佛といふなり。かくのごとくの佛儀、もとよりこの七種の行處の條々よりうるなり。七種行人は、當知是人なり、如是當人なり。これすなはち見釋迦牟尼佛處なるがゆゑに、したしくこれ如從佛口、聞此經典なり。釋迦牟尼佛は、見釋迦牟尼佛よりこのかた釋迦牟尼佛なり。これによりて舌相あまねく三千を覆す、いづれの山海か佛經にあらざらん。このゆゑに書冩の當人、ひとり見釋迦牟尼佛なり。佛口はよのつねに萬古に開す、いづれの時節か經典にあらざらん。このゆゑに、受持の行者のみ見釋迦牟尼佛なり。乃至眼耳鼻等の功徳もまたかくのごとくなるべきなり。および前後左右、取捨造次、かくのごとくなり。いまの此經典にむまれあふ、見釋迦牟尼佛をよろこばざらんや、生値釋迦牟尼佛なり。身心をはげまして受持讀誦、正憶念、修習書冩是法華經者則見釋迦牟尼佛なるべし、如從佛口、聞此經典、たれかこれをきほひきかざらん。いそがず、つとめざるは、貧窮無福慧の衆生なり、修習するは當知是人、則見釋迦牟尼佛なり。

 釋迦牟尼佛、告大衆言、若善男子善女人、聞我説壽命長遠、深心信解、則爲見佛、常在耆闍崛山、共大菩薩、諸聲聞衆、囲遶説法。又見此娑婆世界、其地瑠璃、坦然平正。

 この深心といふは娑婆世界なり。信解といふは無廻避處なり。誠諦の佛語、たれか信解せざらん。この經典にあひたてまつれるは、信解すべき機縁なり。深心信解是法華、深心信解壽命長遠のために、願生此娑婆國土しきたれり。如來の神力慈悲力壽命長遠力、よく心を拈じて信解せしめ、身を拈じて信解せしめ、盡界を拈じて信解せしめ、佛祖を拈じて信解せしめ、諸法を拈じて信解せしめ、實相を拈じて信解せしめ、皮肉骨髓を拈じて信解せしめ、生死去來を拈じて信解せしむるなり。これらの信解、これ見佛なり。

 しかあればしりぬ、心頭眼ありて見佛す、信解眼をえて見佛す。たゞ見佛のみにあらず、常在耆闍崛山をみるといふは、耆闍崛山の常在は、如來壽命と一齊なるべし。しかあれば、見佛常在耆闍崛山は、前頭來も如來および耆闍崛山ともに常在なり、後頭來も如來および耆闍崛山ともに常在なり。菩薩聲聞もおなじく常在なるべし、説法もまた常在なるべし。娑婆世界、其地琉璃、坦然平正をみる、娑婆世界をみること動著すべからず、高處高平、低處低平なり。この地はこれ瑠璃地なり、これを坦然平正なるとみる目をいやしくすることなかれ。瑠璃爲地の地はかくのごとし。この地を瑠璃にあらずとせば、耆闍崛山耆闍崛山にあらず、釋迦牟尼佛は釋迦牟尼佛にあらざらん。其地瑠璃を信解する、すなはち深信解相なり、これ見佛なり。

 釋迦牟尼佛、告大衆言、一心欲見佛、不自惜身命。時我及衆僧、倶出靈鷲山。

 いふところの一心は、凡夫二乘等のいふ一心にあらず。見佛の一心なり。見佛の一心といふは、靈鷲山なり、及衆僧なり。而今の箇々、ひそかに欲見佛をもよほすは、靈鷲山心をこらして欲見佛するなり。しかあれば、一心すでに靈鷲山なり、一身それ心に倶出せざらんや。倶一身心ならざらんや。身心すでにかくのごとし、壽者命者またかくのごとし。かるがゆゑに、自惜を靈鷲山の但惜無上道に一任す。このゆゑに我及衆僧、靈鷲山倶出なるを、見佛の一心と道取す。

 釋迦牟尼佛、告大衆言、若説此經、則爲見我、多寶如來、及諸化佛。

 説此經は、我常住於此、以諸神通力、令顛倒衆生、雖近而不見なり。この表裡の神力如來に、則爲見我等の功徳そなはる。

 釋迦牟尼佛、告大衆言、能持是經者、則爲已見我。亦見多寶佛、及諸分身者。

 この經を持することかたきゆゑに、如來よのつねにこれをすゝむ。もしおのづから持是經者あるは、すなはち見佛なり。はかりしりぬ、見佛すれば持經す。持經のもの、見佛のものなり。しかあればすなはち、乃至聞一偈一句受持するは、得見釋迦牟尼佛なり。亦見多寶佛なり、見諸分身佛なり、傳佛法藏なり、得佛正眼なり、得見佛命なり、得佛向上眼なり、得佛頂□(寧+頁)眼なり、得佛鼻孔なり。

 雲雷音宿王華智佛、告妙莊嚴王言、大王當知、善知識者、是大因縁。所謂化導、令得見佛、發阿耨多羅三藐三菩提心

 いまこの大會は、いまだむしろをまかず。過去現在未來の諸佛と稱ずといへども、凡夫の三世に准的すべからず。いはゆる過去は心頭なり、現在は拳頭なり、未來は腦後なり。しかあれば、雲雷音宿王華智佛は、心頭現成の見佛なり。見佛の通語いまのごとし。化導は見佛なり、見佛は發阿耨多羅三藐三菩提心なり。發菩提心は見佛の頭正尾正なり。

 釋迦牟尼佛言、諸有修功徳、柔和質直者、則皆見我身、在此而説法。

 あらゆる功徳と稱ずるは、拕泥帶水なり、隨波逐浪なり。これを修するを吾亦如是、汝亦如是の柔和質直者といふ。これら泥裏に見佛しきたり、波心に見佛しきたる、在此而説法にあづかる。

 しかあるに、近來大宋國に禪師と稱ずるともがらおほし。佛法の縱横をしらず、見聞いとすくなし。わづかに臨濟雲門の兩三語を諳誦して、佛法の全道とおもへり。佛法もし臨濟雲門の兩三語に道盡せられば、佛法今日にいたるべからず。臨濟雲門を佛法の爲尊と稱じがたし。いかにいはんやいまのともがら、臨濟雲門におよばず、不足言のやからなり。かれら、おのれが愚鈍にして佛經のこゝろあきらめがたきをもて、みだりに佛經を謗ず。さしおきて修習せず。外道の流類といひぬべし。佛祖の兒孫にあらず、いはんや見佛の境界におよばんや。孔子老子の宗旨になほいたらざるともがらなり。佛祖の屋裡兒、かの禪師と稱ずるやからにあひあふことなかれ。たゞ見佛眼の眼睛を參究體達すべし。

 先師天童古佛擧、波斯匿王問賓頭盧尊者、承聞尊者、親見佛來、是否。尊者以手策起眉毛示之。先師頌云、

  策起眉毛答問端 親曾見佛不相瞞 至今應供四天下 春在梅梢帶雪寒

 いはゆる見佛は、見自佛にあらず、見佗佛にあらず、見佛なり。一枝梅は見一枝梅のゆゑに、開花明々なり。

 いま波斯匿王の問取する宗旨は、尊者すでに見佛なりや、作佛なりやと問取するなり。尊者あきらかに眉毛を策起せり、見佛の證験なり、相瞞すべからず。至今していまだ休罷せず。應供あらはれてかくるゝことなし。親曾の見佛たどるべからず。かの三億家の見佛といふは、この見佛なり。見三十二相にはあらず。見三十二相は、たれか境界をへだてん。この見佛の道理をしらざる人天聲聞縁覺の類おほかるべし。たとへば、拂子を豎起するおほしといへども、拂子を豎起するはおほきにあらずといふがごとし。見佛は被佛見成なり。たとひ自己は覆藏せんことをおもふとも、見佛さきだちて漏泄せしむるなり。これ見佛の道理なり。如恒河沙數量の身心を功夫して、審細にこの策起眉毛の面目を參究すべし。たとひ百千萬劫の昼夜、つねに釋迦牟尼佛に共住せりとも、いまだ策起眉毛の力量なくは、見佛にあらず。たとひ二千餘載よりこのかた、十萬餘里の遠方にありとも、策起眉毛の力量したしく見成せば、空王以前より見釋迦牟尼佛なり。見一枝梅なり、見梅梢春なり。しかあれば、親曾見佛は禮三拝なり、合掌問訊なり。破顔微笑なり、拳頭飛霹靂なり、跏趺坐蒲團なり。

 賓頭盧尊者、赴阿育王宮大會齋。王行香次、作禮問尊者曰、承聞尊者、親見佛來、是否。尊者以手撥開眉毛曰、會麼。王曰、不會。尊者曰、阿那婆達多龍王、請佛齋時、貧道亦預其數。

 いはゆる阿育王問の宗旨は、尊者親見佛來是否の言、これ尊者すでに尊者なりやと問取するなり。ときに尊者すみやかに眉毛を撥開す。これ見佛を出現於世せしむるなり、作佛を親見せしむるなり。

 阿那婆達多龍王請佛齋時、貧道亦預其數といふ、しるべし、請佛の會には、唯佛與佛、稻麻竹葦すべし。四果支佛のあづかるべきにあらず。たとひ四果支佛きたれりとも、かれを擧して請佛のかずにあづかるべからず。

 尊者すでに自稱す、請佛齋時、貧道またそのかずなりきと。無端にきたれる自道取なり。見佛なる道理あきらかなり。

 請佛といふは、請釋迦牟尼佛のみにあらず、請無量無盡三世十方一切諸佛なり。請諸佛の數にあづかる無諱不諱の親曾見佛なり。見佛見師、見自見汝の指示、それかくのごとくなるべし。

 阿那婆達多龍王といふは、阿耨達池龍王なり。阿耨達池、こゝには無熱惱池といふ。

 保寧仁勇禪師頌曰、

  我佛親見賓頭盧 眉長髪短雙眉麁

  阿育王猶狐疑  唵摩尼悉哩蘇嚧

 この頌は、十成の道にあらざれども、趣向の參學なるがゆゑに拈來するなり。

 趙州眞際大師、因僧問、承聞和尚、親見南泉、是否。師曰、鎭州出大蘿蔔頭。

 いまの道現成は、親見南泉の證験なり。有語にあらず、無語にあらず。下語にあらず、通語にあらず。策起眉毛にあらず、撥開眉毛にあらず、親見眉毛なり。たとひ軼才の獨歩なりとも、親見にあらずよりは、かくのごとくなるべからず。

 この鎭州出大蘿蔔頭の語は、眞際大師の鎭州竇家園眞際院に住持なりしときの道なり。のちに眞際大師の号をたてまつれり。

 かくのごとくなるがゆゑに、見佛眼を參開するよりこのかた、佛祖正法眼藏を正傳せり。正法眼藏の正傳あるとき、佛見雍容の威儀現成し、見佛ここに巍々堂々なり。

 

 正法眼藏見佛第五十六

 

  爾時寛元元年癸卯冬十一月朔十九日在禪師峰山示衆

  寛元二年甲辰冬十月朔十六日在越州吉田縣大佛寺侍者寮書冩之  懷弉

 

正法眼蔵を読み解く見仏」(二谷正信著)

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/kenbutsu

 

詮慧・経豪による註解書については

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2020/02/24/000000

 

禅研究に関しては、月間アーカイブをご覧ください

https://karnacitta.hatenablog.jp/

 

道元白山信仰ならびに吉峰・波著・禅師峰の関係についてー中世古 祥道

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2022/08/01/145341

 

道元永平寺―『福井県史』通史編2中世より抜書(一部改変)

https://karnacitta.hatenablog.jp/entry/2021/08/14/173407