正法眼蔵を読み解く

現代人による正法眼蔵解説

瑩山紹瑾ー坐禪用心記

 

坐禪用心記

  洞谷沙門瑩山紹瑾撰

夫坐禪者。直令人開明心地安住本分。是 名露本來面目。亦名現本地風光。身心倶脱落。坐臥同遠離。故不思善不思惡。能超越凡聖。透過迷悟之論量。離却生佛之邊際。故休息萬事及放下諸縁。一切不爲。六根無作。

夫れ坐禪は直に人をして心地を開明し、本分に安住せしむ。是を本來の面目を露わすと名づけ、亦本地の風光を現わすと名づく。身心倶に脱落す、坐臥同じく遠離す。故に不思善不思惡、能く凡聖を超越し、迷悟の論量を透過し、生佛の邊際を離却す。故に萬事を休息し及び諸縁を放下し、一切爲さず、六根作すこと無し。

這箇是阿誰。不曾知名。非可爲身。非可爲心。欲慮慮絶欲言言窮。如痴如 兀。山高海深。不露頂不見底。不對縁而照。眼明于雲外。不思量而通。宗朗于默説。坐斷乾坤。全身獨露。沒量大人。如大死人。無一翳遮眼。無一塵受足。何處有塵埃。何物作遮障。清水本無表裏。虚空終無内外。玲瓏明白。自照靈然。色空未分。境智何立。從來共住。歴劫無名。

這箇は是れ阿誰そ、曾て知名を知らず。身と爲すべきに非ず。心と爲すべきに非ず。慮らんと欲すれば慮絶し、言わんと欲すれば言窮まる。痴の如く、兀の如く、山高く、海深く、頂を露わさず、底を見ず、縁に對せずして照らす。眼雲外に明らかなり。思量せずして通ず。宗默説に朗らかなり。乾坤を坐斷して、全身獨露す。沒量大人、大死人の如く、無一翳の眼に遮ぎるなく、一塵の足に受くる無し。何處にか塵埃有らん。何物か遮障を作さん。清水本表裏無く、虚空終に内外無し。玲瓏明白にして、自照靈然たり。色空未だ分れず、境智何ぞ立たん。從來共に住して、歴劫名無し。

三祖大師且名爲心。龍樹尊者假名爲身。現佛性相。表諸佛體。此圓月相無缺無餘。即此心者。便是佛也。 自己光明騰古輝今。得龍樹變相。成諸佛三昧。心本無二相。身更異相像。唯心與唯身。不説異與同。心變成身。身露相分。一波纔動。萬波隨來。心識才起。萬法競來。所謂四大五蘊遂和合。四支五根忽現成。以至三十六物・十二因縁。造作遷流展轉相續。

三祖大師且く名づけて心と爲し、龍樹尊者假に名づけて身と爲す。佛性の相を現じ、諸佛の體を表す。此の圓月の相は缺くる無く餘り。即ち此心は、便ち是れ佛なり。 自己の光明は古に騰り今に輝き、龍樹の變相を得て、諸佛の三昧を成ず。心本二相無く、身更に相像に異なり、唯心と唯身と、異と同とを説かず。心變じて身と成り、身露れて相分す。一波纔かに動いて、萬波隨い來り、心識才かに起り、萬法競い來たる。所謂四大五蘊遂に和合し、四支五根忽ち現成す。以至三十六物・十二因縁造作遷流し、展轉相續す。

但以衆法合成而有。所以心如海水。身如波浪。如海水外無一點波。如波浪外無一滴水。水波無別。動靜不異。故云。生死去來眞實人。四大五蘊不壞身。今坐禪者。正入佛性 海。即標諸佛體。本有妙淨明心頓現前。本來一段光明終圓照。海水都無増減。波浪亦無退轉。

但衆法を以て合成し有り。所以に心は海水の如く、身は波浪の如し。海水の外一點の波無きが如く、波浪の外一滴の水無きが如し。水波別無く、動靜異ならず。故に云う、生死去來眞實の人。四大五蘊不壞の身と。今坐禪の者は、正に佛性海に入って、即ち諸佛の體を標す。本有妙淨明の心頓に現前し、本來一段の光明終に圓照す。海水都て増減無く、波浪も亦退轉無し。

是以諸佛爲一大事因縁出現於世。直令衆生開示悟入佛之知見。而有寂靜無漏妙術。是謂坐禪。即是諸佛自受用三昧。又謂三昧王三昧。若一時安住此三昧。則直開明心地。良知佛道正門也。其欲開明心地者。放捨雜知雜解。抛下世法佛法。斷絶一切妄情。現成一實眞心。迷雲收晴心月新明。

是を以て諸佛は一大事因縁の爲に世に出現し、直に衆生をして佛の知見に開示悟入す。而して寂靜無漏の妙術有り。是を坐禪と謂う。即ち是れ諸佛の自受用三昧なり。又三昧王三昧と謂。若し一時も此の三昧に安住すれば、則ち直に心地を開明す。良に知る佛道の正門也を。其れ心地を開明せんと欲する者は、雜知雜解を放捨し、世法佛法を抛下し、一切の妄情を斷絶し、一實の眞心を現成せば、迷雲收り晴れて心月新たに明らかならん。

佛言。聞思猶如處門外。坐禪 正還家穩坐。誠哉。若夫聞思。諸見未休。心地尚滯。故如處門外。只箇坐禪。一切休歇。無處不通。故似還家穩坐。而五蓋煩惱皆從無明起。無明若不明己也。坐禪者是明己也。縱雖斷五蓋。未斷無明。非是佛祖。若欲斷無明。坐禪辨道。最是祕訣也。

佛の言く。聞思は猶、門外に處するが如く、坐禪は正に家に還って穩坐すと。誠なる哉。夫れ聞思の若きは、諸見未だ休せず、心地尚滯る。故に門外に處するが如し。只箇の坐禪は、一切休歇して處として不通ずる無し。故に家に還って穩坐するに似たり。而して五蓋の煩惱は皆無明より起る。無明は己を明らめざる也。坐禪は是れ己を明らむ也。縱い五蓋を断ずと雖も、未だ無明を斷ぜざれば、是れ佛祖に非ず。若し無明を斷ぜんと欲せば、坐禪辨道は、最も是れ祕訣也。

古人云。妄息寂生。寂生智現。智現眞見。若欲盡妄心。須休善惡思。又須一切縁務都來放

切縁務都來放捨。心無思身無事。是第一用心也。妄縁盡時。妄心隨滅。妄心若滅。不變體現。了了常知。非寂滅法。非動作法。然所有技藝・術道・醫方・占相。皆當遠離。況乎歌舞妓樂諠諍戲論名相利養。悉不可近之。頌詩歌詠之類。自雖爲淨心因縁。而莫好營。文章筆硯擲下不用。是道者之勝躅也。是調心之至要也。美服與垢衣。倶不可著用。美服者生貪。又有盜賊畏。

古人云く、妄息めば寂生じ、寂生ずれば智現ず、智現ずれば眞見ると。若し妄心を盡さんと欲せば、須く善惡の思いを休すべし。又須く一切の縁務都來を放捨して、心思う無く身を事とする無し。是れ第一の用心也。妄縁盡きる時、妄心隨って滅す。妄心若し滅せば、不變の體現じ、了了として常に知る、寂滅の法に非ず。動作の法に非ず。然して所有らゆる技藝・術道・醫方・占相、皆當に遠離すべし。況や歌舞・妓樂・諠諍・戲論・名相利養は、悉く之に近づくべからず。頌詩・歌詠之類い、自から淨心の因縁たりと雖も、而も好み營む莫れ。文章筆硯を擲下して用いざるは、是れ道者の勝躅也。是れ調心の至要也。美服と垢衣とは、倶に著用すべからず。美服は貪を生じ、又盜賊の畏れ有り。

 

故爲道者障難。若有因縁。若有人施與。而不受者。古來嘉蹤也。縱本有之。又不照管。盜賊劫奪。不可追尋悋惜也。垢衣舊衣者。浣洗補治去垢膩。令淨潔而可著用之。不去垢膩。身冷病發。又爲障道因縁也。雖然不管身命。衣不足。食不足。睡眠不足。是名三不足。皆退惰因縁也。一切生物堅物。乃至損物不淨食。皆不可食之。腹中鳴動。身心熱惱。打坐有煩。一切美食不可耽著。非但身心有煩。貪念所未免也。食祇取支氣。不可嗜味。或飽食打坐。發病因縁也。大小食後。不得輒坐。暫經少時。乃堪可坐。

故に道者の障難と爲す。若しは因縁有り、若しは人の施與有りとも、而も受けざるは、古來の嘉蹤也。縱い本より之有るも、又照管せざれ。盜賊劫奪するも、追尋し悋惜すべからず。垢衣舊衣は、浣洗補治して垢膩を去り、淨潔ならしめ而して之を著用すべし。垢膩を去らざれば、身冷にして病を發す。又障道の因縁爲れば也。然も不身命を管せずと雖も、衣足らず、食足らず、睡眠足らざる、是を三不足と名づく。皆退惰の因縁也。一切生物堅物、乃至損物不淨食、皆之を食すべからず。腹中鳴動し、身心熱惱して、打坐に煩い有り。一切の美食に耽著すべからず。但身心に煩い有るに非ず、貪念未だ免かれざる所也。食は祇だ氣を支うに取り、味を嗜むべからず。或いは飽食して打坐すれば、發病の因縁也。大小の食後、輒すく坐すを得ざれ。暫く少時を經て、乃ち坐すべきに堪えたり。

凡比丘僧必可節量食。節量食 者。謂涯分也。三分中。食二分餘一分。一切風藥胡麻・薯蕷等。常可服之。是調身之要術也。凡坐禪時。不可靠倚牆壁禪椅及屏障等。又莫當風烈處而打坐。莫登高顯處而打坐。皆發病因縁也。若坐禪時。身或如熱或如寒。或如澁或如滑。或如堅或如柔。或如重或如輕。或如驚覺。皆息不調。必可調之。調息之法。暫開張口。長息則任長。短息任短。漸漸調之。稍稍隨之。覺觸來時。自然調適。而後鼻息可任通而通也。

凡そ比丘僧は必ず食を節量すべし。節量食は、謂く分を涯る也。三分の中、二分を食して一分を餘すべし。一切の風藥・胡麻・薯蕷等は、常に之を服すべし。是れ調身の要術也。凡そ坐禪の時は、牆壁・禪椅及び屏障等に靠倚すべからず。又風の烈しき處に當って打坐する莫れ。高顯の處に登って打坐する莫れ。皆發病の因縁也。若し坐禪の時、身或いは熱するが如く、或いは寒するが如く、或いは澁るが如く、或いは滑が如、或いは堅の如く、或いは柔の如く、或いは重の如く、或いは輕の如く、或いは驚覺するが如くは、皆息の調わず。必ず之を調うべし。調息の法は、暫く口を開張し、長息には則ち長に任せ、短息には短に任せ、漸漸に之を調え、稍稍として之に隨って、覺觸し來る時、自然に調適す。而して後、鼻息通ずるに任せ而通ずべし也。

心若或如沈或如浮。或如朦或如利。或室外通見。或身中通見。或見佛身。或見菩薩。或起知見。或通利經論。如是等種種奇特種種異相。悉是念息不調之病也。若有病時。安心於兩趺上而坐。心若昏沈時。安心於髮際眉間。心若散亂時。安心於鼻端丹田丹田謂臍下一寸五分也居常坐時。安心於左掌中。若坐久時。雖不必安心。心自不散亂也。復如古教。雖照心家訓。不可多見之書之聞之。多則 皆亂心之因縁也。凡疲勞身心。悉發病因縁也。火難・水難・風難・賊難。及與海邊・酒肆・婬房・寡女・處女・妓樂之邊。并莫打坐。國王・大臣・權勢家。多欲・名聞・戲論人。亦不得近住之。

心若し或いは沈むが如く、或いは浮ぶが如く、或いは朦なるが如く、或いは利なるが如く、或いは室外通見し、或いは身中通見し、或いは佛身を見、或いは菩薩を見、或いは知見を起し、或いは經論に通利す。如是等の種種の奇特・種種の異相は、悉く是れ念息不調の病也。若し病の有る時は、心を於兩趺の上に安じて坐す。心が若し昏沈する時は、心を於髮際眉間に安ず。心が若し散亂する時は、心を鼻端丹田に安ず。丹田は臍下一寸五分を謂う也。居常に坐す時は、心を於左掌の中に安ぜよ。若し坐久しき時は、必ずしも安心せずと雖、心自ら散亂せず也。復た古教の如く、照心の家訓と雖も、多く之を見、之を書し之を聞くべからず。多きは則ち皆亂心の因縁也。凡そ身心を疲勞するは、悉く發病の因縁也。火難・水難・風難・賊難。及び海邊・酒肆・婬房・寡女・處女・妓樂の邊、并に打坐する莫れ。國王・大臣・權勢の家、多欲・名聞・戲論の人にも、亦た之に近づき住するを得ざれ。

大佛事・大造營。最雖爲善事。專坐禪人不可修之。不得好説法教化。散心亂念從是而起。不得好樂多衆貪求弟子。不得多行多學。極明極暗。極寒極熱。乃至游人戲女處。并莫打坐。

大佛事・大造營は、最も善事爲りと雖も、坐禪を專らにする人は之を修すべからず。説法教化を好むを得ざれ、散心亂念は是れ從り起る。多衆を好樂し、弟子を貪求するを得ざれ。多行多學するを得ざれ。極明極暗、極寒極熱、乃至游人戲女の處では并に打坐する莫れ。

叢林之中。善知識處。深山幽谷。可依止之。緑水青山。是經行之處。谿 邊樹下。是澄心之處也。觀無常不可忘。是勵探道心也。坐褥須厚敷。打坐安樂也。道場須清潔。而常燒香獻花。則護法善神及佛菩薩影向守護也。若安置於佛菩薩及羅漢像。一切惡魔鬼魅不得其便也。常住大慈大悲。坐禪無量功徳。回向一切衆生。莫生憍慢我慢法慢。此是外道凡夫法也。念誓斷煩惱誓證菩提。只管打坐。一切不爲。是參禪要術也。常可濯目洗足。身心閑靜。 威儀齊整。應捨世情。莫執道情。法雖不可慳。然不請莫説。守三請從四實。十欲言九休去。口邊醭生如臘月扇。如風鈴懸虚空不問四方風。是道人風標也。只以法而不貪於人。以道而不貢於己。便是第一用心也。

叢林の中、善知識處、深山幽谷、之に依止すべし。緑水青山、是れ經行の處。谿邊樹下、是れ澄心の處也。無常を觀して忘るべからず、是れ探道の心を勵す也。坐褥は須く厚く敷くは、打坐安樂也。道場は須く清潔なるべく、而して常に燒香獻花すれば、則ち護法善神及び佛菩薩影向して守護する也。若し佛菩薩及び羅漢の像を安置すれば、一切の惡魔・鬼魅の其の便りを得ざる也。常に大慈大悲に住して、坐禪無量の功徳、一切の衆生に回向せん。憍慢・我慢・法慢を生ずる莫れ。此れは是れ外道凡夫の法也。誓って煩惱を斷じ誓って菩提を證せんと念わば、只管打坐して、一切不爲なる、是れ參禪の要術也。常に目を濯い洗を足い、身心閑靜、威儀齊整なるべし。應に世情を捨つべし、道情を執する莫れ。法は慳むべからずと雖も、然かも請せずんば説き莫れ。三請を守って四實に從い、十たび言わんと欲し九たび休し去り、口邊に醭生じ臘月の扇の如く、風鈴の虚空に懸けて四方の風を問わざるが如くは、是れ道人の風標也。只法を以て人に貪らず、道を以て己に貢ぶらざるは。便ち是れ第一の用心也。

夫坐禪者。非干教行證。而兼此三徳。謂證者以待悟爲則。不是坐禪心。行者以眞履實踐。不是坐禪心。教者以斷惡修善。不是坐禪心。禪中縱立教。而非居常教。謂直指單傳道。擧體全説話。語本沒章句。 意盡理窮處。一言盡十方。絲毫未擧揚。是豈不佛祖眞正之教乎。或雖談行。又無爲行。謂身無所作。口無密誦。心無尋思。六根自清淨。一切不汚染。非聲聞十六行。非縁覺十二行。非菩薩六度萬行。一切不爲。故名爲佛。

夫れ坐禪は、教行證に干るに非ざれども、而も此の三徳を兼ぬ。謂う證は悟を待つを以て則と爲すは、是れ坐禪の心にあらず。行は眞履實踐を以てするは、是れ坐禪の心にあらず。教は斷惡修善を以てする、是れ坐禪の心にあらず、禪中は縱い教を立つも、而も居常の教に非ず、謂く直指單傳の道擧體は全く説話・語本章句は沒し。 意盡き理窮まる處、一言十方を盡す。絲毫も未だ擧揚せず、是れ豈佛祖眞正の教にあらざらんや。或いは行を談ずと雖も、又無爲の行なり。謂く身に所作無く、口に密誦無く、心に尋思無く、六根自ら清淨にして、一切汚染せず。聲聞の十六行に非ず、縁覺の十二行に非ず、菩薩の六度萬行に非ず、一切爲さず、故に名づけて佛と爲す。

只安住諸佛自受用三昧。遊戲菩薩四安樂行。是豈不佛祖深妙之行乎。或雖説證。無證而證。

證。無證而證。是三昧王三昧。無生智發現三昧。一切智發現三昧。自然智發現三昧。如來智慧開發明門。大安樂行法門所發。越 聖凡格式。出迷悟情量。是豈不本有大覺之證乎。又坐禪者。非干戒定慧。而兼此三學。謂戒是防非止惡。坐禪觀擧體無二。抛下萬事。休息諸縁。

只諸佛の自受用三昧に安住し、菩薩の四安樂行に遊戲す。是れ豈佛祖の深妙の行にあらざらんや。或いは證を説くと雖も、無證にして證す。是三昧王三昧、無生智發現三昧、一切智發現三昧、自然智發現三昧、如來の智慧開發明門。大安樂行法門の所發なり。聖凡の格式を越え、迷悟の情量を出ず、是れ豈本有大覺の證にあらざらんや。又坐禪は、戒定慧に干るに非ざれども、而も此の三學を兼ねたり。謂く戒は是れ防非止惡なり。坐禪は擧體無二を觀じ、萬事を抛下して、諸縁を休息す。

佛法世法不管。道情世情雙忘。無是非無善惡。何防止之有乎。此是心地無相戒也。定是觀想無餘。坐禪脱落身心。捨離迷悟。不變不動。不爲不昧。如癡如兀。如山如海。動靜二相了然不生。定而無定相。無定相故名大定也。慧是簡擇 覺了。坐禪所知自滅。心識永忘。通身慧眼。無有簡覺。明見佛性。本不迷惑。坐斷意根。廓然瑩徹。是慧而無慧相。無慧相故名大慧也。諸佛教門。一代所説。無不總收戒定慧中。今坐禪者。無戒不持。無定不修。無慧不通。降魔・成道・轉輪・涅槃。皆依此力。神通妙用・放光説法。盡在打坐也。且參禪亦坐禪也。

佛法は世法に管せず、道情・世情を雙べ忘じて、是非も無く善惡も無し。何の防止か之有らんや。此れは是れ心地無相の戒也。定は是れ觀想無餘、坐禪は身心を脱落し、迷悟を捨離して、不變不動、不爲不昧、癡の如く兀の如く、山の如く海の如くにして、動靜の二相は了然として生ぜず、定にして定相は無く、定相無きが故に大定と名づく也。慧は是れ簡擇覺了。坐禪は所知自ら滅し、心識永く忘ず。通身慧眼、簡覺有る無し。明らかに佛性を見て、本と迷惑せず、意根を坐斷し、廓然として瑩徹す。是慧にして慧相無し、慧相無きが故に大慧と名づく也。諸佛の教門、一代の所説は、戒定慧の中に總て收めざる無し。今の坐禪は、戒として持たざる無く、定として不修せざる無く、慧として通ぜざる無く、降魔・成道・轉輪・涅槃。皆此の力に依りて、神通妙用・放光説法、盡く打坐に在る也。且つ參禪も亦坐禪也。

欲坐禪者。先靜處宜焉。茵褥須厚敷。莫教風煙入。勿令雨露侵。護持容膝地。清潔打坐處。雖有昔人坐金剛座坐盤 石上之蹤跡。亦無不有座物。坐處當應晝不明夜不暗。冬暖夏冷。是其術也。放捨心意識。休息念想觀。勿圖作佛。勿管是非。護惜光陰。如救頭然。如來端坐。少林面壁。打成一片。都無他事。

坐禪せんと欲せば、先づ靜處宜しく、茵褥須く厚く敷くべし、風煙をして教え入らしむ莫れ。雨露をして侵さしむ勿れ。膝を容るるの地を護持して、打坐の處を清潔にせよ。昔人は金剛座に坐し盤石の上に坐するの蹤跡有りと雖も、亦座物有らざる無し。坐處は當に晝明らかならず夜は暗からず。冬は暖かに夏は冷やかに、是れ其の術也。心意識を放捨し、念想觀を休息して、作佛を圖る勿れ、是非を管する勿れ。光陰を護惜して、頭然を救うが如く、如來の端坐は、少林面壁、打成一片にして都て他事無し。

石霜擬枯木。太白責坐睡。不用燒香禮拜念佛修懺看經持課。只管打坐始得。大抵坐禪時。可搭袈裟除開定前後・夜與晡時莫略。蒲團經亘一尺二寸周圍三尺六寸非全支趺坐。自跏趺半而後至脊骨下。是佛祖之坐法也。或結跏趺坐。或半跏趺坐。結跏法者。先 以右足置左髀上。以左足置右髀上。而寛繋衣物内衣帶紐可令齊整。次以右手安左足上。以左手安右手上。兩手大指相拄近身。拄指對頭當對臍安。正身端坐。不得左側右傾前躬後仰。耳與肩鼻與臍。必倶相對。舌拄上腭。息從鼻通。脣齒相著。眼須正開。不張不微。如是調身已。欠氣安息。所謂開口吐氣一兩息也。

石霜は枯木に擬し、太白は坐睡を責む。燒香・禮拜・念佛・修懺・看經・持課を用いず。只管打坐して始めて得てん。大抵は坐禪の時は、袈裟を搭くべし、開定前後を除き、夜と晡時には略する莫れ。蒲團は一尺二寸周圍三尺六寸に亘り經て、全く趺坐を支うに非ず。自ら跏趺の半ばより後ろに脊骨の下に至る。是れ佛祖の坐法也。或いは結跏趺坐し、或いは半跏趺坐す。結跏の法は、先ず右の足を以て左の髀の上に置き、左の足を以て右の髀の上に置き、寛く衣物を繋けて内衣は紐で帶び齊整ならしむべし。次に右の手を以て左の足の上に安じ、左の手を以て右の手の上に安ず。兩手の大指は相い拄えて身に近づけ、拄指の對頭は當に臍に對し安ずべし。正身端坐して、左に側ち右に傾き前に躬まり後に仰ぐを得ざれ。耳と肩と鼻と臍と、必ず倶に相對し、舌は上の腭を拄え、息は鼻從り通ず。脣齒は相い著け、眼は須く正に開くべし。不張不微。是の如く調身し已り、欠氣安息す。所謂口を開いて氣を吐く一兩息也。

次須坐定搖身七八度。自麁至細。兀兀端坐也。於此思量箇不思 量底。如何思量。謂非思量。是乃坐禪要法也。直須破斷煩惱親證菩提。若欲起定。先兩手仰安兩膝上。搖身七八度。自細到麁。開口吐氣。伸兩手捺地。輕輕起坐。徐徐行歩。須順轉順行。坐中若昏睡來。常應搖身或張目。又安心於頂上髮際眉間。猶未醒時。引手應拭目或摩身。猶未醒時。起座輕行。正要順行。順行若及一百許歩。昏睡必醒。而經行法者。一息恒半歩。行亦如不行。寂靜而不動。如是經行。猶未醒時。或 濯目冷頂。或誦菩薩戒序。種種方便勿令睡眠。當觀生死事大無常迅速。道眼未明。昏睡何爲。昏睡頻來。應發願云。業習已厚。故今被睡眠蓋。昏蒙何時醒。願佛祖垂大悲。拔我昏重苦。心若散亂時。安心於鼻端丹田。數出入息。猶未休時須一則公案提撕擧覺。謂是何物恁麼來。狗子無佛性。雲門須彌山趙州拍樹子等。沒滋味談。是其所應也。猶未休時。向一息截斷兩眼永閉端的。打坐工夫。或向胞胎未生不起一念已前 行履工夫。二空忽生。散心必歇。起定之後。不思量而現威儀時。見成即公案。不回互而成修證時。公案見成。朕兆以前之消息。空劫那畔之因縁。佛佛祖祖靈機樞要。唯此一事也。直須休去歇去。冷湫湫地去。一念萬年去。寒灰枯木去。古廟香爐去。一條白練去。至祷至祷。

次に須く坐定して身を搖す七八度、麁より細に至り、兀兀と端坐する也。此に於いて箇の不思量底を思量す。如何が思量せん。謂く非思量。是れ乃ち坐禪の要法也。直に須く煩惱を破斷し菩提を親證すべし。若し定より起たんと欲せば、先ず兩手を兩膝の上に仰ぎ安んじ、身を搖すこと七八度し、細より麁に到り、開口し吐氣し、兩手を伸べ地を捺え、輕輕として坐を起ち、徐徐に行歩す。須く順轉順行す。坐中に若し昏睡來れば、常に應に搖身し或いは張目し、又心を頂上と髮際と眉間に安ず。猶未だ醒めざる時は、手を引き應に目を拭い或いは身を摩す。猶未だ醒めざる時、座を起ち経行す。正に順行を要す。順行し若し一百許歩に及べば、昏睡必ず醒めん。而して經行の法は、一息恒に半歩。行けども亦行かざるが如く、寂靜にして不動。是の如くの經行すれども、猶未だ醒めざる時は、或いは目を濯い頂を冷し、或いは菩薩戒序を誦し、種種方便して睡眠する勿れ。當に生死事大・無常迅速なるに、道眼未だ明らかならず。昏睡何か爲んと觀ずべし、昏睡頻りに來たらば、應に發願して云うべし。業習已に厚し、故に今睡眠蓋を被るは、昏蒙何れの時にか醒めん。願わくは佛祖大悲を垂れ、我が昏重の苦を拔き、心若し散亂する時は、心を鼻端・丹田に安じ、出入の息を數えよ。猶未だ休ざる時は須く一則の公案を提撕し擧覺すべし。謂く是れ何物恁麼來、狗子無佛性、雲門須彌山、趙州拍樹子等の沒滋味の談、是れ其の所應也。猶未だ休せざる時は、一息截斷・兩眼永閉の端的に向って、打坐工夫し、或いは胞胎未生不起・一念已前に向って行履工夫すれば、二空忽ち生じて、散心必ず歇まん。定を起っての後、思量せず威儀を現ずる時は、見成即ち公案。不回互せず修證を成ずる時は、公案即ち見成。朕兆以前の消息、空劫那畔の因縁、佛佛祖祖の靈機樞要は、唯此の一事也。直に須く休し去り歇し去り、冷湫湫地にし去り、一念萬年にし去り寒灰枯木にし去り、古廟香爐にし去り、一條白練にし去るべし。至祷至祷。

坐禪用心記終